ブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

土木工事の施工管理技士と作業主任者を募集しています

当社では土木施工管理技士の有資格者並びに現場経験のある技術者の方を募集しています。
当社は主に官公庁及び民間の土木工事を施工しており、少しづつ信頼と実績を積み重ねてきたことで受注機会を増やしてきました。
民間では直接お声がけ頂くなど、非常にありがたい話なのですが近年は技術職員の不足により工事の着手をお待ちいただくなどの影響が出ています。
施工管理技士等の有資格者の方、現場で作業員に作業内容の説明ができるキャリアをお持ちの方、ぜひ当社でその経験を活かしてください
転職を考えられている方は入社のタイミング等は極力配慮いたします。
待遇面についてはお気軽にお問合せください!!

0.45m3バックホウを導入しました

今年もバックホウを新規導入しました。

昨年より一回り大きい機種で利用頻度も高いことから今後の活躍が期待されます。

これで当社のバックホウは大小合わせて7台体制となりました。

komatu045-back komatu045-main

新たにバックホウを導入しました

コマツの0.25m3積バックホウを購入しました。

この機種は年間を通してリースする機会が多いため、自社で保有すべきと判断しました。高い買い物でしたが、これから多くの現場で活躍してくれると思います。

komatu-front komatsu-side komatu-back

会社の看板を設置しました。

社屋を移転後、設置の機会を失っていた自社看板をやっと設置しました。

これで初めて来社される方にも迷わず来て頂けると思います。

kanban

単身者用の社宅を用意しました。

求人募集をするにあたって、少しでも当社に魅力を持っていただけるよう新たに単身者用のアパートを用意しました。
駐車場付きで会社からも近い場所にあります。内装工事も済んでいるので綺麗です。
基本的に電化製品は用意してもらう必要がありますが、エアコンのみ設置済みです。
家賃の半額を会社が負担しますので安価に入居可能!!
今後も福利厚生の充実を目指していきます。

IMG_4186 IMG_4188 IMG_4187

季節のご挨拶

日に日に秋が深まってきました。
仕事の後は、アツアツおでんやお鍋が美味しい季節です!

年末に向け、何かと忙しい日々が続きますが、
コロナ禍はまだ収束しておりません!

お互いに感染防止対策を欠かさず気をつけましょう!!

西藤町の宅地造成工事が完了しました。

西藤町の宅地造成工事が多くの協力者様のもと無事完成しました。

開発面積約9800m2、分譲区画数は全36区画となっています。

公園はソーラー発電の街灯を備え、パーゴラが仮設テント、ベンチがカマドとして利用できるなど災害時の避難場所としての機能を備えています。

この工事は当社にとって過去最大規模の造成工事であり、大きなトラブルも無く無事故で早期に完成できたことは当社にとって今後の大きな励みになります。

現在他の地域でも造成工事や公共工事を施工中です。引き続き安全第一で早期完成を目指します‼

nishifuji0909_1 nishifuji0909_2

 

尾道市内で宅地造成工事を施工中!

尾道市西藤町において大手ハウスメーカー様と土地選定、開発手続きを進めてきた宅地造成工事を施工中です。期待に応えるべく安全第一で一日も早い完成を目指します。

今後も予定物件が控えています。共に働いてくれる仲間、大募集中です!

nishifuji-0321 nishifuji-0623

軽ダンプを購入しました。

これまで使用していた軽ダンプが走行距離15万キロを目前にエンジンブロー。。。
軽ダンプは進入路の狭い現場でかなり重宝するため、思い切って車両入替を行いました。
災害現場等で大活躍してくれることを期待します

kei-dump

テレビ局の取材を受けました

みかん畑に囲まれた現場で災害復旧工事を施工中です。
この現場はみかん畑が土砂崩れを起こし、その下にある砂防堰堤がオーバーフローしたために溜まった土砂を撤去しています。
テレビ局はこの畑の復旧状況を取材するために来ていたのですが、カメラを向けられるとやはり緊張しました。ほぼ一日中取材していましたが、はたして自分たちの姿は放送されるのでしょうか。

IMG_2575